忍者ブログ
このサイトでは料理・レシピ・グルメを紹介しております。
カテゴリー
* 未選択(0) * 炊き込みご飯・釜飯(15) * 丼物(13) * はなまるマーケットレシピ(12) * ねりもの(2) * 揚げ物(1) * 炒め物(2) * 栄養と効能(3) * 焼き料理(6) * 料理の知識と話題(6) * お菓子・ケーキ・スイーツ(13) * アジアの国々の料理について(7) * 寿司(6) * 鍋料理(12) * お弁当 レシピ(32) * 電子レンジ 簡単 レシピ(30) * ダイエットメニューレシピ(36) * コレステロールについて(4) * ドリンク(2) * 汁・椀 料理(3) * 話題のお店(1) * おせち料理(2) * 話題の食材・料理(4) * 料理教室(7) * 資格・検定関係(3)
 * ブログ内検索 *
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
スポンサードリンク


2024/11/26 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2008/05/27 (Tue)
豆腐と豚肉と青菜の炒め煮 ダイエットレシピ


植物性のたんぱく質である豆腐と、動物性のたんぱく質である豚肉、それに小松菜(ホウレン草や菜の花、チンゲンサイでもおいしいです)を組み合わせ、コンソメスープで炒め煮にします。
大豆および豆製品は植物性の良質のたんぱく質、カルシウム、鉄などの供給源となります。
大豆のたんぱく質に含まれる必須アミノ酸は、含硫アミノ酸が少なく、肉や魚には少ないトリプトファンを多く含んでいることから、両者を組み合わせてと相互に補足しあい、栄養価を高めることになります。
豚肉は脂身の少ないモモ肉などを用います。

ダイエットの成功の秘訣はストレスをためないことです。ストレスで消費されがちなビタミンCを青菜で補いましょう。

★おすすめダイエットメニュー 豆腐と豚肉と青菜の炒め煮 レシピ

◆材料(2人分)
・豆腐・・・1/2丁
・豚肉(赤身薄切り肉)・・・50g
・青菜(小松菜、ホウレン草、菜の花、チンゲンサイなど)・・・1/2把
・スープ・・・1/4カップ(分量の水にスープの素1/2個を溶かす)
・しょうが汁・・・小さじ1
・しょうゆ・・・小さじ1
・塩、コショウ・・・各少々
・サラダ油・・・大さじ1
*お好みで、もやしや、ニンジンの細切りなどを加えてもOK!

◆下ごしらえ
・豆腐は、ペーパータオルに包んで電子レンジで1分加熱し、水をきり、一口大に手でちぎります。
・青菜(小松菜)は、根元を取って6〜7cmにざく切りにします。
・豚肉は4〜5cm幅に切ります。

◆つくり方
1.フライパンにサラダ油を熱し、豚肉、青菜の順に入れて炒めます。
2.1にスープ、しょうゆ、塩、コショウを加え、ひと混ぜし、最後にショウガ汁を加えます。
PR
スポンサードリンク


2008/05/27 (Tue)
鶏ささみ肉の南蛮焼き ダイエットレシピ


鶏ささみ肉は、脂肪が少なくダイエット向きの食材ですが、味がたんぱくで物足りなさを感じます。
卵の黄身と赤唐辛子を使った濃厚なタレをつけて焼くことで、満足感のある主菜となります。
唐辛子に含まれるカプサイシンは脂肪を燃やし、肥満予防の効果があります。
電子レンジで気軽に作れるメニューです。

★おすすめダイエットメニュー 鶏ささみ肉の南蛮焼き レシピ

◆材料(2人分)
・鶏ささみ肉・・・4本(皮をとった鶏胸肉でもOK!)

*つけ汁
・しょうゆ・・・大さじ11/2
・酒・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ11/2
・卵黄・・・1個分
・青ネギ・・・1本
・白ごま・・・小さじ1
・赤唐辛子・・・1本

◆下ごしらえ
・鶏ささみ肉は幅が広いほうに白く見えている固い部分(筋)があります。指先で肉を押さえながら、包丁を筋にあて、しごくようにして筋を引き抜きます。筋を取ったら、観音開きにします。
*観音開きの仕方
肉のたて中央に、肉の厚さの半分ぐらいの深さまで切り目を入れます。
包丁を寝かせ、切れ目から左右へ身の途中まで切りこみをいれ、両側へ開きます。
・赤唐辛子は、タネを抜いて小口切りにします。
・青ネギも小口切りにします。

◆つくり方
1.すり鉢に白ごまと、小口切りにした赤唐辛子と青ネギを入れてすり、砂糖、みりん、しょうゆを加えて延ばします。これが、肉のつけ汁になります。
2.観音開きした鶏肉を、1のつけ汁に約30分つけます。
3.皿に2の肉を、汁気をふいてのせ、ラップをして電子レンジで3分加熱します。
4.残った漬け汁に黄身を加えてすりのばし、3の肉の上にたっぷりのせて、ラップなしで電子レンジで約3分加熱します。
スポンサードリンク


2008/05/27 (Tue)
白菜と鮭フレークの煮浸し ダイエットレシピ


鮭には、たんぱく質はもちろん、各種ビタミンやミネラルがバランスよく含まれています。
鮭に含まれる、ビタミンB1、B2、ナイアシンは、糖質や脂質が効率よくエネルギーに変換されるのを助けます。
また、血行をよくして内臓の機能を活発にする働きがあることから、冷え性の改善にも効果が期待できます。ダイエット中には冷え性になりがちですから、嬉しい作用です。

缶詰の鮭フレークを用いることで簡単で、味付けもほとんど不要で、手軽にできます。
白菜は、葉の部分よりも芯の部分を用いることでかえって甘みがでます。
ほかの料理で余ってしまった芯の部分を捨てずに活用してみましょう。
白菜はチンゲンサイにしてもおいしくいただけます。
また、鮭フレークの代わりに、アサリの水煮、カニ缶などでももちろんおいしいです。
缶づめに残ったおいしい汁をうまく生かすことで、砂糖などの調味料なしでも薄味でいただくことができます。

★おすすめダイエットメニュー 白菜と鮭フレークの煮浸し レシピ

◆材料(2人分)
・白菜(芯の部分)・・・200g
・鮭フレーク缶・・・90g
・しょうが汁・・・少々

◆下ごしらえ
・白菜はさっと水をくぐらせ、ラップで包み、約2分加熱してから3cm幅にざく切りにします。
・鮭は身を粗くほぐします。

◆つくり方
1.ほぐした鮭と白菜をボウルに入れます。鮭の汁も入れます。
2.1にラップをして約2分加熱します。
3.全体を大きく混ぜてから、ショウガ汁を加えて出来上がり!


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *