このサイトでは料理・レシピ・グルメを紹介しております。
* 未選択(0) * 炊き込みご飯・釜飯(15) * 丼物(13) * はなまるマーケットレシピ(12) * ねりもの(2) * 揚げ物(1) * 炒め物(2) * 栄養と効能(3) * 焼き料理(6) * 料理の知識と話題(6) * お菓子・ケーキ・スイーツ(13) * アジアの国々の料理について(7) * 寿司(6) * 鍋料理(12) * お弁当 レシピ(32) * 電子レンジ 簡単 レシピ(30) * ダイエットメニューレシピ(36) * コレステロールについて(4) * ドリンク(2) * 汁・椀 料理(3) * 話題のお店(1) * おせち料理(2) * 話題の食材・料理(4) * 料理教室(7) * 資格・検定関係(3)
* ブログ内検索 *
* カテゴリー *
スポンサードリンク
2008/05/11 (Sun)
2008/05/11 (Sun)
スピナッチ・エッグ (ほうれんそうの巣篭もり卵)
朝に忙しいときに大助かりの栄養満点メニューです。ホウレン草はまとめてレンジで加熱し、小分けして冷蔵しておくと、使いたいときに使いたい分量だけを使えて便利ですね。
★ポイント!
ゆで野菜は電子レンジのお得意です。お好みの量を短時間で、色よく仕上げることができます。ゆで汁にうま味や栄養が逃げることもありません。水洗いしたホウレン草を、水気を切らずにラップに包むことで、熱の通りを均一にし、加熱むらを防ぎます。
卵は電子レンジで爆発してしまう! といわれますが、卵の黄身の膜に穴をあければ大丈夫! 卵は半熟がおいしいので、卵料理にはラップをする、と覚えておくと良いですね。ちょっとした下準備が電子レンジ料理をより便利においしくします。
スピナッチ・エッグ ・・・ほうれんそうの巣篭もり卵
◆材料(2人分)
・ホウレン草・・・160g
・卵・・・2個
・おろしチーズ・・・大さじ2
・バター・・・少々
・塩、コショウ・・・適宜
◆つくり方
1.ホウレン草は水洗いし、根元の太いところに十文字に切り込みを入れます。水気を切らずに根元と葉先が交互になるようにして重ね、ラップできっちりと包みます。
2.電子レンジで2分30秒加熱し、すぐに冷水にとって水気を絞り、根の固い部分を除いて4~5センチの長さに切ります。
3.一人前ずつのお皿に2のホウレン草しき、バターをところどころ置いて、塩、コショウをし、卵を落とします。チーズをふってラップをし、電子レンジで1分半加熱します。
★コツ!
卵が破裂しないよう、黄身の膜に穴をあけておきます。
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。
朝に忙しいときに大助かりの栄養満点メニューです。ホウレン草はまとめてレンジで加熱し、小分けして冷蔵しておくと、使いたいときに使いたい分量だけを使えて便利ですね。
★ポイント!
ゆで野菜は電子レンジのお得意です。お好みの量を短時間で、色よく仕上げることができます。ゆで汁にうま味や栄養が逃げることもありません。水洗いしたホウレン草を、水気を切らずにラップに包むことで、熱の通りを均一にし、加熱むらを防ぎます。
卵は電子レンジで爆発してしまう! といわれますが、卵の黄身の膜に穴をあければ大丈夫! 卵は半熟がおいしいので、卵料理にはラップをする、と覚えておくと良いですね。ちょっとした下準備が電子レンジ料理をより便利においしくします。
スピナッチ・エッグ ・・・ほうれんそうの巣篭もり卵
◆材料(2人分)
・ホウレン草・・・160g
・卵・・・2個
・おろしチーズ・・・大さじ2
・バター・・・少々
・塩、コショウ・・・適宜
◆つくり方
1.ホウレン草は水洗いし、根元の太いところに十文字に切り込みを入れます。水気を切らずに根元と葉先が交互になるようにして重ね、ラップできっちりと包みます。
2.電子レンジで2分30秒加熱し、すぐに冷水にとって水気を絞り、根の固い部分を除いて4~5センチの長さに切ります。
3.一人前ずつのお皿に2のホウレン草しき、バターをところどころ置いて、塩、コショウをし、卵を落とします。チーズをふってラップをし、電子レンジで1分半加熱します。
★コツ!
卵が破裂しないよう、黄身の膜に穴をあけておきます。
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。
PR
スポンサードリンク
2008/05/11 (Sun)
2008/05/11 (Sun)
洋風茶碗蒸し
和風のだし汁の代わりに、牛乳と濃いめのコンソメで作ります。一風変わったおもてなしになります。
★ポイント!
電子レンジで加熱したあとの余熱を利用することで、調理時間が大幅に短縮できます。加熱時間をあえて少なくし、余熱によって火を通す方法は、デリケートな卵料理にぴったりです。茶碗蒸しでは一気に加熱するのではなく、何度かに分けて状態を確認しながら熱を加えることで、すが入るのを防ぎます。コツはアルミ箔をうまく利用することです。
アルミホイルが電子レンジの扉に触れるとスパーク(火花)の原因になり危険です。注意してかぶせます。
◆材料(2人分)
・卵・・・1個
・濃いめのスープストック・・・カップ1/2
(固形スープの素1個をとく)
・ロースハム・・・2枚
・生しいたけ・・・2枚
・牛乳・・・カップ1/2
・塩・・・小さじ1/3
・コショウ・・・少々
・セロリまたはみつば・・・少々
◆つくり方
1.小型のキャセロールまたは蒸し茶碗の内側にバターを少々塗っておきます。
2.生しいたけは石づきをとって薄切りにします。
3.ハムは4つ切りにします。
4.牛乳とスープストック、塩、コショウを混ぜ合わせ、卵を割りいれます。
★コツ!
あわ立てないようにして徐々に卵をほぐし入れ、いったんこします。
5.1の器に生しいたけとハムを入れ、4の卵スープをそっと流し入れます。
6.熱の通りすぎで、すが立たないようにアルミ箔をかぶせて、2分加熱します。いったん取り出し、ふたをとって中の状態を確認し、再びホイルをかけて1分30分加熱します。もう一度中を確認して、状態に合わせて30秒〜1分追加で加熱します。そのままアルミ箔を取らずに余熱で火を通します。
いただくときにミツバをのせます。
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。
和風のだし汁の代わりに、牛乳と濃いめのコンソメで作ります。一風変わったおもてなしになります。
★ポイント!
電子レンジで加熱したあとの余熱を利用することで、調理時間が大幅に短縮できます。加熱時間をあえて少なくし、余熱によって火を通す方法は、デリケートな卵料理にぴったりです。茶碗蒸しでは一気に加熱するのではなく、何度かに分けて状態を確認しながら熱を加えることで、すが入るのを防ぎます。コツはアルミ箔をうまく利用することです。
アルミホイルが電子レンジの扉に触れるとスパーク(火花)の原因になり危険です。注意してかぶせます。
◆材料(2人分)
・卵・・・1個
・濃いめのスープストック・・・カップ1/2
(固形スープの素1個をとく)
・ロースハム・・・2枚
・生しいたけ・・・2枚
・牛乳・・・カップ1/2
・塩・・・小さじ1/3
・コショウ・・・少々
・セロリまたはみつば・・・少々
◆つくり方
1.小型のキャセロールまたは蒸し茶碗の内側にバターを少々塗っておきます。
2.生しいたけは石づきをとって薄切りにします。
3.ハムは4つ切りにします。
4.牛乳とスープストック、塩、コショウを混ぜ合わせ、卵を割りいれます。
★コツ!
あわ立てないようにして徐々に卵をほぐし入れ、いったんこします。
5.1の器に生しいたけとハムを入れ、4の卵スープをそっと流し入れます。
6.熱の通りすぎで、すが立たないようにアルミ箔をかぶせて、2分加熱します。いったん取り出し、ふたをとって中の状態を確認し、再びホイルをかけて1分30分加熱します。もう一度中を確認して、状態に合わせて30秒〜1分追加で加熱します。そのままアルミ箔を取らずに余熱で火を通します。
いただくときにミツバをのせます。
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。
スポンサードリンク
2008/05/11 (Sun)
2008/05/11 (Sun)
サツマイモの2色きんとん
野菜の下ゆでは電子レンジのお得意です。あっという間に、色鮮やかに仕上がります。おしゃれな一品は、ちょっとしたおもてなしにピッタリです。くちなし(あれば)をいれることでよりいっそう色鮮やかです。
★ポイント!
サツマイモは皮を厚めにむきます。下ゆでをして、熱いうちにゆで汁を切り、裏ごしします。
裏ごししたあとに加熱する際、一度に加熱するのではなく、いったん加熱してからかき混ぜ、さらに追加して加熱します。
サツマイモの2色きんとん
◆材料(1回量)
・サツマイモ・・・450g
・砂糖・・・大さじ4
・みりん・・・大さじ4
・抹茶・・・小さじ1
・くちなし(あれば)・・・1本
◆つくり方
1.サツマイモは1.5cmの輪切りにし、皮を厚めにむきます。
2.1を電子レンジ用の器に入れ、ひたひたの水(あれば、くちなしの実も)を加えます。ラップをして約15分加熱します。
3.2が熱いうちにゆで汁を切って裏ごしします(ゆで汁は捨てずにとっておきます)。
4.分量の砂糖、みりんに、ゆで汁大さじ4〜5を加えてまぜ、電子レンジ用の器に入れてラップをし、約2分加熱します。一度かき混ぜてから、さらに2分加熱します。
5.4をふたつにわけ、一方に湯少々でといた抹茶を入れて混ぜ、2色のきんとんをつくります。
6.全体でひとつがクルミ大くらいになるよう2色のきんとんを布巾にとり、茶巾絞りにします。
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。
野菜の下ゆでは電子レンジのお得意です。あっという間に、色鮮やかに仕上がります。おしゃれな一品は、ちょっとしたおもてなしにピッタリです。くちなし(あれば)をいれることでよりいっそう色鮮やかです。
★ポイント!
サツマイモは皮を厚めにむきます。下ゆでをして、熱いうちにゆで汁を切り、裏ごしします。
裏ごししたあとに加熱する際、一度に加熱するのではなく、いったん加熱してからかき混ぜ、さらに追加して加熱します。
サツマイモの2色きんとん
◆材料(1回量)
・サツマイモ・・・450g
・砂糖・・・大さじ4
・みりん・・・大さじ4
・抹茶・・・小さじ1
・くちなし(あれば)・・・1本
◆つくり方
1.サツマイモは1.5cmの輪切りにし、皮を厚めにむきます。
2.1を電子レンジ用の器に入れ、ひたひたの水(あれば、くちなしの実も)を加えます。ラップをして約15分加熱します。
3.2が熱いうちにゆで汁を切って裏ごしします(ゆで汁は捨てずにとっておきます)。
4.分量の砂糖、みりんに、ゆで汁大さじ4〜5を加えてまぜ、電子レンジ用の器に入れてラップをし、約2分加熱します。一度かき混ぜてから、さらに2分加熱します。
5.4をふたつにわけ、一方に湯少々でといた抹茶を入れて混ぜ、2色のきんとんをつくります。
6.全体でひとつがクルミ大くらいになるよう2色のきんとんを布巾にとり、茶巾絞りにします。
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。