このサイトでは料理・レシピ・グルメを紹介しております。
* 未選択(0) * 炊き込みご飯・釜飯(15) * 丼物(13) * はなまるマーケットレシピ(12) * ねりもの(2) * 揚げ物(1) * 炒め物(2) * 栄養と効能(3) * 焼き料理(6) * 料理の知識と話題(6) * お菓子・ケーキ・スイーツ(13) * アジアの国々の料理について(7) * 寿司(6) * 鍋料理(12) * お弁当 レシピ(32) * 電子レンジ 簡単 レシピ(30) * ダイエットメニューレシピ(36) * コレステロールについて(4) * ドリンク(2) * 汁・椀 料理(3) * 話題のお店(1) * おせち料理(2) * 話題の食材・料理(4) * 料理教室(7) * 資格・検定関係(3)
* ブログ内検索 *
* カテゴリー *
スポンサードリンク
2008/05/11 (Sun)
2008/05/11 (Sun)
白身魚のエビのせ団子
白身魚のすり身の団子にエビをのせた、上品な一品です。エビがほのかにピンク色に染まり、おもてなし料理にもお勧めです。エビの下ゆでも、電子レンジで行うことで見た目以上に簡単に出来上がります。
★ポイント!
仕上げに団子を加熱するときに等間隔に並べることが大切です。幾つかの食材を同時に電子レンジで加熱するときには、個々のものの間を詰めておかないことに注意します。くっつけてしまうと電子レンジはそれをひとつの塊として判断し、中心部分まで電磁波が届かなくなってしまうのです。なるべく円を描くように並べます。
白身魚のエビのせ団子
◆材料(団子16個分)
・白身魚のすり身・・・150g
・山芋・・・60g
・卵白・・・1/2個分
・片栗粉・・・小さじ2
・酒・・・小さじ1
・塩・・・少々
・エビ・・・2匹
・酒、塩(エビの下味用)・・・少々
◆つくり方
1.山芋は皮をむき、すり鉢ですりおろします。
2.1の山芋に白身魚のすり身、卵白、片栗粉、酒、塩を加え、さらによくすり混ぜます。
3.エビは背わたを取り除いてから、酒、塩少々をふり、ラップをかぶせて電子レンジで約1分加熱したあと、頭と殻をとって、1匹を8等分に薄くそぎ切りにします。
4.2を16等分になるよう団子にまとめます。
★コツ!
水でぬらした手でタネを握り、団子に絞りだすようにします。
5.4の団子の上に3のエビをのせつけます。
6.電子レンジ用の平たい皿に、団子を等間隔に円を描くように並べ、ラップをして約4分加熱します。一度に16個並べるのではなく、8個ずつぐらいに分けるとよいでしょう。団子同士がくっつかないようにします。
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。
白身魚のすり身の団子にエビをのせた、上品な一品です。エビがほのかにピンク色に染まり、おもてなし料理にもお勧めです。エビの下ゆでも、電子レンジで行うことで見た目以上に簡単に出来上がります。
★ポイント!
仕上げに団子を加熱するときに等間隔に並べることが大切です。幾つかの食材を同時に電子レンジで加熱するときには、個々のものの間を詰めておかないことに注意します。くっつけてしまうと電子レンジはそれをひとつの塊として判断し、中心部分まで電磁波が届かなくなってしまうのです。なるべく円を描くように並べます。
白身魚のエビのせ団子
◆材料(団子16個分)
・白身魚のすり身・・・150g
・山芋・・・60g
・卵白・・・1/2個分
・片栗粉・・・小さじ2
・酒・・・小さじ1
・塩・・・少々
・エビ・・・2匹
・酒、塩(エビの下味用)・・・少々
◆つくり方
1.山芋は皮をむき、すり鉢ですりおろします。
2.1の山芋に白身魚のすり身、卵白、片栗粉、酒、塩を加え、さらによくすり混ぜます。
3.エビは背わたを取り除いてから、酒、塩少々をふり、ラップをかぶせて電子レンジで約1分加熱したあと、頭と殻をとって、1匹を8等分に薄くそぎ切りにします。
4.2を16等分になるよう団子にまとめます。
★コツ!
水でぬらした手でタネを握り、団子に絞りだすようにします。
5.4の団子の上に3のエビをのせつけます。
6.電子レンジ用の平たい皿に、団子を等間隔に円を描くように並べ、ラップをして約4分加熱します。一度に16個並べるのではなく、8個ずつぐらいに分けるとよいでしょう。団子同士がくっつかないようにします。
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。
PR
スポンサードリンク
2008/05/11 (Sun)
2008/05/11 (Sun)
里芋の含め煮
おふくろの味、里芋の煮物も電子レンジなら簡単にできます。手がかゆくなることから敬遠しがちな里芋も皮むきも加熱することで防げます。加熱したあと煮汁にしばらくつけておくことでじんわりと味がしみこみ、よりいっそうおいしくなります。
★ポイント!
通常、煮物は水分が飛ばないようにラップをかけて電子レンジにかけますが、里芋は例外! ふきこぼれやすいのでラップなしで加熱します。加熱むらを防ぐために、途中で上下を引っくり返し、内側と外側の位置も入れ替えます。これは、電子レンジが下から、また外側から熱が加わっていく性質をもつためです。途中で位置を入れ替えることで加熱むらを防ぎます。ちょっとひと手間加えることでおいしく仕上がります。
里芋の含め煮
◆材料(2人分)
・里芋・・・150g
〈調味料A〉
・熱湯・・・1/4カップ
・しょうゆ・・・小さじ1
・砂糖・・・大さじ1
・塩・・・少々
・顆粒だし・・・少々
・柚子の皮・・・少々
◆つくり方
1.里芋はよく水洗いして、ぬれたままラップをして電子レンジで約1分加熱します。熱いうちに皮をむきます。
★コツ!
加熱すると手がかゆくなりません。
2.里芋がちょうど入るくらいの電子レンジ容器に、〈調味料A〉を加え、ラップなしで約3分加熱します。
★コツ!
里芋はふきこぼれやすいので、煮物の例外として、ラップをしません。
3.里芋の上下を引っくり返し、また外側と内側の位置も入れ替えてから、さらにラップなしで約1〜2分加熱します。そのままさまし、味を含ませます。
★コツ!
上下を引っくり返し、位置を入れ替えることで加熱むらを無くします。
4.器に盛り、柚子の皮の千切りを散らして召し上がれ!
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。
おふくろの味、里芋の煮物も電子レンジなら簡単にできます。手がかゆくなることから敬遠しがちな里芋も皮むきも加熱することで防げます。加熱したあと煮汁にしばらくつけておくことでじんわりと味がしみこみ、よりいっそうおいしくなります。
★ポイント!
通常、煮物は水分が飛ばないようにラップをかけて電子レンジにかけますが、里芋は例外! ふきこぼれやすいのでラップなしで加熱します。加熱むらを防ぐために、途中で上下を引っくり返し、内側と外側の位置も入れ替えます。これは、電子レンジが下から、また外側から熱が加わっていく性質をもつためです。途中で位置を入れ替えることで加熱むらを防ぎます。ちょっとひと手間加えることでおいしく仕上がります。
里芋の含め煮
◆材料(2人分)
・里芋・・・150g
〈調味料A〉
・熱湯・・・1/4カップ
・しょうゆ・・・小さじ1
・砂糖・・・大さじ1
・塩・・・少々
・顆粒だし・・・少々
・柚子の皮・・・少々
◆つくり方
1.里芋はよく水洗いして、ぬれたままラップをして電子レンジで約1分加熱します。熱いうちに皮をむきます。
★コツ!
加熱すると手がかゆくなりません。
2.里芋がちょうど入るくらいの電子レンジ容器に、〈調味料A〉を加え、ラップなしで約3分加熱します。
★コツ!
里芋はふきこぼれやすいので、煮物の例外として、ラップをしません。
3.里芋の上下を引っくり返し、また外側と内側の位置も入れ替えてから、さらにラップなしで約1〜2分加熱します。そのままさまし、味を含ませます。
★コツ!
上下を引っくり返し、位置を入れ替えることで加熱むらを無くします。
4.器に盛り、柚子の皮の千切りを散らして召し上がれ!
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。
スポンサードリンク
2008/05/11 (Sun)
2008/05/11 (Sun)
肉ダンゴの甘酢あんかけ
普通なら肉団子を油で揚げて作りますが、少量の油を直接肉ダンゴにかけて電子レンジで加熱することでヘルシーな仕上がりになります。電子レンジを使うことで焦げ付きの心配もなく、食べたい分量だけ作ることができます。油の飛び散りもなく、お掃除も楽です。
★ポイント!
肉団子を加熱するときは、平たい皿に間隔をあけて並べます。輪を描くように丸く並べるようにします。これは電子レンジには外側から熱を加えていく性質があるからで、くっつけておくと、それをひとつの塊として判断し、中心部分まで電磁波が届かなくなってしまうからです。
◆材料(2人分)
*肉ダンゴ
・豚ひき肉・・・300g
・ショウガ汁・・・少々
・酒・・・小さじ1
・しょうゆ・・・小さじ1
・塩・・・小さじ1/2
・片栗粉・・・大さじ2
・油・・・大さじ2
*〈甘酢あん〉
・グリンピース・・・大さじ2
・ニンニク・・・1片(粗みじん)
・スープ・・・3/4カップ
・砂糖・・・大さじ4
・しょうゆ・・・大さじ1
・酢・・・大さじ3
・片栗粉・・・大さじ1
◆つくり方
1.肉団子を作ります。材料を混ぜ合わせて、丸めて団子状にします。
2.平らなお皿に等間隔に、互いにくっつかないようにして輪を描くようにして並べます。油をまわしかけて約3分電子レンジで加熱します。
3.甘酢あんをつくります。材料を混ぜ合わせて、電子レンジで約3分加熱したところで、熱いうちに同量の水でといた水溶き片栗粉を混ぜ合わせます。
4.2の肉団子と3のあんをからませてお皿に盛ります。
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。
普通なら肉団子を油で揚げて作りますが、少量の油を直接肉ダンゴにかけて電子レンジで加熱することでヘルシーな仕上がりになります。電子レンジを使うことで焦げ付きの心配もなく、食べたい分量だけ作ることができます。油の飛び散りもなく、お掃除も楽です。
★ポイント!
肉団子を加熱するときは、平たい皿に間隔をあけて並べます。輪を描くように丸く並べるようにします。これは電子レンジには外側から熱を加えていく性質があるからで、くっつけておくと、それをひとつの塊として判断し、中心部分まで電磁波が届かなくなってしまうからです。
◆材料(2人分)
*肉ダンゴ
・豚ひき肉・・・300g
・ショウガ汁・・・少々
・酒・・・小さじ1
・しょうゆ・・・小さじ1
・塩・・・小さじ1/2
・片栗粉・・・大さじ2
・油・・・大さじ2
*〈甘酢あん〉
・グリンピース・・・大さじ2
・ニンニク・・・1片(粗みじん)
・スープ・・・3/4カップ
・砂糖・・・大さじ4
・しょうゆ・・・大さじ1
・酢・・・大さじ3
・片栗粉・・・大さじ1
◆つくり方
1.肉団子を作ります。材料を混ぜ合わせて、丸めて団子状にします。
2.平らなお皿に等間隔に、互いにくっつかないようにして輪を描くようにして並べます。油をまわしかけて約3分電子レンジで加熱します。
3.甘酢あんをつくります。材料を混ぜ合わせて、電子レンジで約3分加熱したところで、熱いうちに同量の水でといた水溶き片栗粉を混ぜ合わせます。
4.2の肉団子と3のあんをからませてお皿に盛ります。
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。