忍者ブログ
このサイトでは料理・レシピ・グルメを紹介しております。
カテゴリー
* 未選択(0) * 炊き込みご飯・釜飯(15) * 丼物(13) * はなまるマーケットレシピ(12) * ねりもの(2) * 揚げ物(1) * 炒め物(2) * 栄養と効能(3) * 焼き料理(6) * 料理の知識と話題(6) * お菓子・ケーキ・スイーツ(13) * アジアの国々の料理について(7) * 寿司(6) * 鍋料理(12) * お弁当 レシピ(32) * 電子レンジ 簡単 レシピ(30) * ダイエットメニューレシピ(36) * コレステロールについて(4) * ドリンク(2) * 汁・椀 料理(3) * 話題のお店(1) * おせち料理(2) * 話題の食材・料理(4) * 料理教室(7) * 資格・検定関係(3)
 * ブログ内検索 *
[1] [2] [3] [4] [5]
スポンサードリンク


2024/11/26 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2009/09/18 (Fri)

クリスマスケーキ

クリスマスとは、そもそもイエス・キリストの降誕(誕生)を祝うキリスト教の記念日・祭日ですが、現代の日本では、すっかり年中行事として定着しております。
日本でクリスマスが受け入れられるようになったのは、1900年に明治屋が銀座に進出し、クリスマス商戦が始まったことがきっかけのようです。
11月に入ると、商業施設ではクリスマスツリーが飾られ、クリスマスセールが行われます。
またお菓子屋さんでは、いろんな種類のケーキが並び、日本中がクリスマス一色になります。
クリスマスケーキと言えば、イチゴがのっている生クリームたっぷりのホールケーキと、チョコレートでコーティングされたホールケーキがすぐ思い浮かびます。
最近ではさまざまなクリスマスケーキが店頭にならぶようになりました。
代表的なクリスマスケーキとして、ヨーロッパの素朴で伝統的なクリスマスケーキがあります。
まずドイツのケーキ、シュトーレンです。
ブランデーなどに浸けておいたドライフルーツを、たっぷりのバターと一緒に練りこんで焼いた長細いパンです。
雪が積もったようにたっぷりと粉砂糖がまぶしてあり、少しずつスライスして食べます。
このケーキはクリスマスになると近くのケーキ屋さんでも見かけるようになりました。
次にイギリスの伝統的なクリスマスケーキ、クリスマスプディングです。
名前からするとプリンを想像しますが、どちらかといえばずっしりと中身の詰まった蒸しパンに近く、ドライフルーツとナッツがたくさん入っている黒っぽいケーキです。
「クリスマスプディングを食べ終わったらすぐに、来年のクリスマスプディングを作り始める。」といわれるほどこのケーキは蒸しあげてすぐ食すのではなく、数日から数ヶ月熟成させ、食べる前にもう一度蒸し、切り分けて、ホイップクリームやカスタードクリーム、もしくはブランデーバターソースを添えて食べるそうです。
それから、フランスのビュッシュ・ド・ノエル 、これは最近ほんとによく見かけますね。
輪切りにしていない長いままのロールケーキの表面をココアクリームで覆い、そこにフォークでひっかくようにして波型の筋をつけて、見た目は薪のように仕上げています。
その上にはデコレーションとして、枝を表したチョコレートや、雪のように見せたホイップクリームや粉砂糖を散らしています。
このように、自宅でも比較的簡単に作ることができるのです。
このケーキはロールケーキを買ってきて、あとは上記のような手順で作っていけば案外と簡単に作ることができます。
今年のクリスマス、どんなケーキで過ごしますか。
 

PR
スポンサードリンク


2009/09/17 (Thu)

プレミアムドーナツ

プレミアムとは、本来の値段より高い値段で取引された時の超過分、商品につける景品・おまけ、 高付加価値の商品・サービスに冠して付けられる名称 などとなっていますがプレミアムドーナツはどうなんでしょうね。
都内に続々とドーナツ専門店が誕生、街では空前のドーナツ旋風が巻き起こっています。
行列しないと変えないお店も出ていますね。
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」が昨年新宿サザンテラスにオープンし、混雑時は2時間待ちの人気でドーナツ熱を一気に高めたのです。
ふんわり軽い食感が特徴で、温かいできたてのおいしいドーナツが店内のカフェで豆や焙煎方法を変えた4種類のコーヒーを味わいながら食べられるのが最大の「プレミアム」のようです。
イートインで味わうドーナツのふわっとした口溶け感は、持ち帰って冷めた状態で食べる味とはまるで別物ですね。
箱には「いつでもオリジノルクレイズドゥをおいしく食べる方法」が書かれてありました。
それによると「電子レンジにいれて8秒温める」とのことです。
電子レンジで8秒間ほど温めると油の良い香りが出てきてカフェでイートインで味わうおいしさに近づきました。
また、話題の新名所・東京ミッドタウンに開店した「ベルベリー」では、コンフィチュールをかけたユニークなドーナツが注目を集めています。
日本では珍しいヨーロピアンドーナツにコンフィチュールやサワークリームなどを添えた「パパナッシュ」がテイクアウトでもカフェで楽しめます。
店内で揚げられるチーズドーナツは、外側はカリッと、中はふんわりとした口どけでシェーブルチーズがコクと転じた逸品で、チーズの香りは気にならないから苦手な人も安心して食べられます。
テイクアウト用ロイヤルパパナッシュ580円 にジェラートをトッピング(+200円)すると、アツアツのパパナッシュの上でジェラートがとろけおいしいです。
ドーナツブームの日本ですが、新たな食べ方としての提案ですね。
これらのドーナツ点の構成を受けて、全国展開しているミスタードーナツからも新業態の高級ドーナツ店として大人のドーナツ店「アンドナンド」がお目見えしました。
今までの100円前後のドーナツと比べるとプレミアムドーナツ・・・各250円 とちょっと高めですが、口どけにこだわったミスタードーナツのプレミアムドーナツです。
さらにちょっぴりゴージャスな箱には入っていて、お持ち帰り用には専用の同じデザインの手提げ袋にナイフとフォークと一緒に入れてくれます。
アンドナンドはミスタードーナツとは違い、「クリスピー・クリーム・ドーナツ」や「ベルベリー」同様に持ち帰りよりもカフェでの利用が多いようですよ。
ドーナツは小麦粉の質や配合一つで味が大きく変わるが、プレミアムドーナツは最高級小麦粉や無添加・無漂白の小麦粉を使っており、旬の果実やサワーを使うなどトッピングの材料に工夫を凝らしたり、高級なベーカリーのように「生地や素材の自然の味が楽しめる」のがプレミアムドーナツの潮流のようですね。
 

スポンサードリンク


2009/09/09 (Wed)

ル レクチェ

ル・レクチェは香りが高く、とろける食感の洋なし“ルレクチェ”。
栽培が難しく市場に出回らないため、「幻の果物」とよばれていた。
新潟では100年前からルレクチェの栽培に取り組んでいるそうです。
西洋梨ル・レクチェは明治36年、フランスから苗木を導入し、栽培された品種。
特に、収穫時には明るいグリーンですが、食べ頃を告げるかのように鮮やかな黄色に変色した時のほのかに気品高い芳香と、口の中で溶けるような滑らかな果肉が、西洋梨ル・レクチェの人気の理由です。
このル・レクチェですが、日本での生産量はラ・フランス、バートレットに次ぐ第3位。
1882年、フランスでバートレットとフォーチュニーを掛け合わせて作られた品種がル・レクチェです。
甘く、香りも強い。
また、果皮に「さびといわれる傷」が少なく外観が美しいのも特長。
新潟県新潟市白根地区で最も収穫量が多い。
レクチェは10月中旬~下旬頃に収穫したあと、追熟におよそ40日間かかるため、市場に出回るのは11月下旬以降となる。
傷む直前が最もおいしくなるため、常温の室内に置き香りを楽しみつつ食べ頃を見計らう。
洋ナシの追熟について、ル レクチェの味は酒のように芳醇で甘く、食感はまろやかである。
ただし、収穫したての時は硬くておいしくないものですが追熟といって、一定期間保管すると熟し、果皮は収穫時のグリーンから淡い黄色になり、甘く強い香をかもし出すようになります。
そのころには、果肉も軟らかくなり、いよいよおいしく食べることができるのです。
これは、追熟によって果実に含まれるデンプンが分解されて果糖、ブドウ糖などの糖となるとともに、ペクチンのゲル化により、甘みと滑らかさが増加したため。
なお、ル レクチェを冷蔵庫などで保存することにより、追熟を中断することができますし、ある程度長期間の保管が可能ですからル・レクチェを楽しむ方法として覚えておくといいでしょう。



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *