このサイトでは料理・レシピ・グルメを紹介しております。
* 未選択(0) * 炊き込みご飯・釜飯(15) * 丼物(13) * はなまるマーケットレシピ(12) * ねりもの(2) * 揚げ物(1) * 炒め物(2) * 栄養と効能(3) * 焼き料理(6) * 料理の知識と話題(6) * お菓子・ケーキ・スイーツ(13) * アジアの国々の料理について(7) * 寿司(6) * 鍋料理(12) * お弁当 レシピ(32) * 電子レンジ 簡単 レシピ(30) * ダイエットメニューレシピ(36) * コレステロールについて(4) * ドリンク(2) * 汁・椀 料理(3) * 話題のお店(1) * おせち料理(2) * 話題の食材・料理(4) * 料理教室(7) * 資格・検定関係(3)
* ブログ内検索 *
* カテゴリー *
スポンサードリンク
2008/05/07 (Wed)
2008/05/07 (Wed)
ぎせい豆腐
味をつけた具を豆腐と卵に混ぜ、卵焼きと大さじ要領で焼きます。栄養が満点のおかずの優等生です。卵の黄色の切り口に、ニンジンのオレンジとサヤインゲンの緑が美しく、お弁当の彩りにもなります。
お子さんには、少し甘めにしたほうがいいかもしれませんね。お好みでお砂糖の量を加減してあげてください。冷めてもおいしいですよ。
ぎせい豆腐 レシピ
★おいしいお弁当作りのコツ!
・豆腐はしっかりと水をきります。ペーパータオルに包み電子レンジで1分加熱すると簡単に水きりできます。
・干ししいたけ、ニンジン、サヤインゲンはすべてせん切りにし、大きさをそろえます。
・サヤインゲンは塩少々の熱湯でゆで、水にとると色が鮮やかにゆで上がります。
・具は汁気がなくなるまで煮ます。
◆材料(2人分)
・豆腐・・・200g
・卵・・・1個
・ニンジン・・・20g
・干ししいたけ・・・2枚
・サヤインゲン・・・20g(サヤエンドウでもOK!)
・サラダ油・・・小さじ2
・だし・・・大さじ2
・砂糖・・・小さじ2
・塩・・・少々
・しょうゆ・・・小さじ1弱
◆下ごしらえ
・豆腐はペーパータオルに包み、電子レンジで1分加熱し、水気を切ります。
・干ししいたけは水につけて戻し、せん切りにします。
・ニンジンもせん切り。
・サヤインゲンは筋を除き、塩を少々いれた沸騰した湯でゆで、水にとり、斜めに細く切ります。
◆つくり方
1.鍋に半量の油を熱し、ニンジンとしいたけを炒め、ダシを加えて柔らかくなるまで煮ます。
2.1に豆腐を加えて混ぜながら、砂糖、塩、しょうゆを加えて汁気がなくなるまで煮詰めます。
3.粗熱が取れたら、サヤインゲンと溶いた卵を混ぜます。
4.卵焼き器を熱して、残りの油を熱し、3を流しいれ、弱火でじっくり焼きます。
5.半熟状になったら裏返して焼きます。
◆おすすめお弁当献立
●こんぶと豚肉のロール巻き
●ホウレン草のくるみ和え
●リンゴ
味をつけた具を豆腐と卵に混ぜ、卵焼きと大さじ要領で焼きます。栄養が満点のおかずの優等生です。卵の黄色の切り口に、ニンジンのオレンジとサヤインゲンの緑が美しく、お弁当の彩りにもなります。
お子さんには、少し甘めにしたほうがいいかもしれませんね。お好みでお砂糖の量を加減してあげてください。冷めてもおいしいですよ。
ぎせい豆腐 レシピ
★おいしいお弁当作りのコツ!
・豆腐はしっかりと水をきります。ペーパータオルに包み電子レンジで1分加熱すると簡単に水きりできます。
・干ししいたけ、ニンジン、サヤインゲンはすべてせん切りにし、大きさをそろえます。
・サヤインゲンは塩少々の熱湯でゆで、水にとると色が鮮やかにゆで上がります。
・具は汁気がなくなるまで煮ます。
◆材料(2人分)
・豆腐・・・200g
・卵・・・1個
・ニンジン・・・20g
・干ししいたけ・・・2枚
・サヤインゲン・・・20g(サヤエンドウでもOK!)
・サラダ油・・・小さじ2
・だし・・・大さじ2
・砂糖・・・小さじ2
・塩・・・少々
・しょうゆ・・・小さじ1弱
◆下ごしらえ
・豆腐はペーパータオルに包み、電子レンジで1分加熱し、水気を切ります。
・干ししいたけは水につけて戻し、せん切りにします。
・ニンジンもせん切り。
・サヤインゲンは筋を除き、塩を少々いれた沸騰した湯でゆで、水にとり、斜めに細く切ります。
◆つくり方
1.鍋に半量の油を熱し、ニンジンとしいたけを炒め、ダシを加えて柔らかくなるまで煮ます。
2.1に豆腐を加えて混ぜながら、砂糖、塩、しょうゆを加えて汁気がなくなるまで煮詰めます。
3.粗熱が取れたら、サヤインゲンと溶いた卵を混ぜます。
4.卵焼き器を熱して、残りの油を熱し、3を流しいれ、弱火でじっくり焼きます。
5.半熟状になったら裏返して焼きます。
◆おすすめお弁当献立
●こんぶと豚肉のロール巻き
●ホウレン草のくるみ和え
●リンゴ
PR
スポンサードリンク
2008/05/07 (Wed)
2008/05/07 (Wed)
サヤインゲンのピーナッツ和え
サヤインゲンは、美しい緑色がお弁当に彩りを添えてくれる、お馴染みのお弁当素材です。ゆでてかつお節で和えたり、バターで炒めたり、ゴマをふったり・・・いろいろなアレンジができますね。ちょっと目先を変えて、ピーナッツやくるみで和えても、おいしくいただけます。コクのある、ボリューム感のある、一品となり、お弁当のおかずにぴったりでしょう。
市販のピーナッツバターを使うことで手軽にできます。
サヤインゲンのピーナッツ和え レシピ
★おいしいお弁当作りのコツ!
・サヤインゲンは色よくゆでるために、塩少々の熱湯でさっとゆで、水にとります。
・ゆでたあとしょうゆで下味をつけておくと冷めても味がしっかりとついているのでおいしくいただけます。
・同じ要領でサヤエンドウでもおいしく出来ます。ブロッコリーやホウレン草などでも応用してみてください。
◆材料(2人分)
・サヤインゲン・・・200g
・しょうゆ・・・小さじ1弱
*ピーナッツ衣
・ピーナッツバター(砂糖の入っていないもの)・・・大さじ21/2
・砂糖・・・大さじ1
・しょうゆ・・・小さじ2
◆つくり方
1.サヤインゲンは筋を取り、塩少々の熱湯でさっとゆで、水にとったあと、長さ5cmに切ります。分量のしょうゆをふって下味をつけます。
2.ピーナッツ衣の材料を混ぜます。
3.1を2で和えます。
◆おすすめお弁当献立
●イワシのフライ
●かぼちゃのムニエル
●トマトサラダ
サヤインゲンは、美しい緑色がお弁当に彩りを添えてくれる、お馴染みのお弁当素材です。ゆでてかつお節で和えたり、バターで炒めたり、ゴマをふったり・・・いろいろなアレンジができますね。ちょっと目先を変えて、ピーナッツやくるみで和えても、おいしくいただけます。コクのある、ボリューム感のある、一品となり、お弁当のおかずにぴったりでしょう。
市販のピーナッツバターを使うことで手軽にできます。
サヤインゲンのピーナッツ和え レシピ
★おいしいお弁当作りのコツ!
・サヤインゲンは色よくゆでるために、塩少々の熱湯でさっとゆで、水にとります。
・ゆでたあとしょうゆで下味をつけておくと冷めても味がしっかりとついているのでおいしくいただけます。
・同じ要領でサヤエンドウでもおいしく出来ます。ブロッコリーやホウレン草などでも応用してみてください。
◆材料(2人分)
・サヤインゲン・・・200g
・しょうゆ・・・小さじ1弱
*ピーナッツ衣
・ピーナッツバター(砂糖の入っていないもの)・・・大さじ21/2
・砂糖・・・大さじ1
・しょうゆ・・・小さじ2
◆つくり方
1.サヤインゲンは筋を取り、塩少々の熱湯でさっとゆで、水にとったあと、長さ5cmに切ります。分量のしょうゆをふって下味をつけます。
2.ピーナッツ衣の材料を混ぜます。
3.1を2で和えます。
◆おすすめお弁当献立
●イワシのフライ
●かぼちゃのムニエル
●トマトサラダ
スポンサードリンク
2008/05/07 (Wed)
2008/05/07 (Wed)
ピーマンの肉詰め
ピーマンが苦手なお子さんもきっとおいしく召し上がることができるでしょう。ひき肉は牛肉、あいびき、あるいは鶏肉でもおいしくできます。
ひき肉だけでなく、ジャガイモを加えることでふっくらとした仕上がりになりますし、ボリュームも出ます。
ピーマンの肉詰め レシピ
★おいしいお弁当作りのコツ!
・ジャガイモは、少量なので電子レンジを使ったほうが便利です。熱いうちにつぶします。
・玉ネギはなるべく細かく刻むと口当たりがよくなります。
◆材料(1人分)
・ピーマン・・・2個
・ひき肉・・・40g
・ジャガイモ・・・1/2個
・玉ネギ・・・1/4個
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・小麦粉・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1/2
◆つくり方
1.ピーマンはへたと種を取り除き、塩少々を入れた熱湯でさっとゆでます。
2.ジャガイモは水洗いし、水気がついたままラップに包み、電子レンジ2分加熱し、皮をむきます。熱いうちにつぶします。
3.玉ネギはみじん切りにします。
4.フライパンに油を熱して、玉ネギ、ひき肉を炒めます。充分に炒まってから、2のジャガイモを加え、塩、コショウで味をととのえます。
5.4を2等分し、ピーマンにそれぞれつめます。
6.5のつめ口に小麦粉をつけて、油をしいたフライパンで炒め焼きします。
◆おすすめお弁当献立
●ごぼうとニンジンのきんぴら
●ブロッコリーのおかか和え
●プチトマトとキュウリのサラダ
●みかんの缶詰のヨーグルト和え
ピーマンが苦手なお子さんもきっとおいしく召し上がることができるでしょう。ひき肉は牛肉、あいびき、あるいは鶏肉でもおいしくできます。
ひき肉だけでなく、ジャガイモを加えることでふっくらとした仕上がりになりますし、ボリュームも出ます。
ピーマンの肉詰め レシピ
★おいしいお弁当作りのコツ!
・ジャガイモは、少量なので電子レンジを使ったほうが便利です。熱いうちにつぶします。
・玉ネギはなるべく細かく刻むと口当たりがよくなります。
◆材料(1人分)
・ピーマン・・・2個
・ひき肉・・・40g
・ジャガイモ・・・1/2個
・玉ネギ・・・1/4個
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・小麦粉・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1/2
◆つくり方
1.ピーマンはへたと種を取り除き、塩少々を入れた熱湯でさっとゆでます。
2.ジャガイモは水洗いし、水気がついたままラップに包み、電子レンジ2分加熱し、皮をむきます。熱いうちにつぶします。
3.玉ネギはみじん切りにします。
4.フライパンに油を熱して、玉ネギ、ひき肉を炒めます。充分に炒まってから、2のジャガイモを加え、塩、コショウで味をととのえます。
5.4を2等分し、ピーマンにそれぞれつめます。
6.5のつめ口に小麦粉をつけて、油をしいたフライパンで炒め焼きします。
◆おすすめお弁当献立
●ごぼうとニンジンのきんぴら
●ブロッコリーのおかか和え
●プチトマトとキュウリのサラダ
●みかんの缶詰のヨーグルト和え