このサイトでは料理・レシピ・グルメを紹介しております。
* 未選択(0) * 炊き込みご飯・釜飯(15) * 丼物(13) * はなまるマーケットレシピ(12) * ねりもの(2) * 揚げ物(1) * 炒め物(2) * 栄養と効能(3) * 焼き料理(6) * 料理の知識と話題(6) * お菓子・ケーキ・スイーツ(13) * アジアの国々の料理について(7) * 寿司(6) * 鍋料理(12) * お弁当 レシピ(32) * 電子レンジ 簡単 レシピ(30) * ダイエットメニューレシピ(36) * コレステロールについて(4) * ドリンク(2) * 汁・椀 料理(3) * 話題のお店(1) * おせち料理(2) * 話題の食材・料理(4) * 料理教室(7) * 資格・検定関係(3)
* ブログ内検索 *
* カテゴリー *
スポンサードリンク
2008/05/07 (Wed)
2008/05/07 (Wed)
中華おこわ
おこわは冷めてもモチモチとしたかみ応えがよりいっそう増す感じで、お弁当にもってこいです。朝の忙しいなかで、せいろで蒸すのは大変ですが電子レンジを使えば簡単です。少量でもスピード料理できますので、是非、試してみてください。
ただ、もち米だけは前の晩から水につけておくことをお忘れなく!
中華おこわ レシピ
★おいしいお弁当作りのコツ!
・もち米は洗ってたっぷりの水に2~3時間つけておく必要があります。これだけは前日の夜のうちに忘れずに用意しておいてください。
◆材料(2人分)
・もち米・・・1カップ
・焼き豚・・・50g
・干ししいたけ・・・1枚
・ゆでたけのこ・・・15g
・砂糖、しょうゆ・・・各小さじ1/2
・酒・・・小さじ1
・塩・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1
*あれば干しえびや干し貝柱を加えると味がぐんとよくなります。
◆つくり方
1.もち米は事前に洗ってたっぷりの水に2〜3時間つけておき、水気をきっておきます。これは前日にうちにやっておきましょう。
2.干ししいたけはヒタヒタの水を加えて小皿で落しふたをし、電子レンジで30秒加熱して戻します。戻し汁はあとで使うのでとっておきます。
3.戻した干ししいたけ、焼き豚、ゆでたけのこは大きさを揃え、小さめの角切りにします。
4.耐熱容器に3のしいたけ、たけのこを入れ、砂糖、しょうゆ、酒、塩、サラダ油を加えます。
5.少しおいたあと、4にもち米と、2の干ししいたけの戻し汁に水を加えてカップ1弱にしたものを加えます。
6.5にラップをして電子レンジで6分加熱します。
7.6を取り出し全体をかき混ぜ、焼き豚を加え、またラップをしてさらに6分追加加熱します。
8.そのまま10分ほど蒸らします。
◆おすすめお弁当献立
●鶏肉の鍋照り焼き
●小松菜のごまみそ和え
●大豆と昆布の甘煮
●オレンジ
おこわは冷めてもモチモチとしたかみ応えがよりいっそう増す感じで、お弁当にもってこいです。朝の忙しいなかで、せいろで蒸すのは大変ですが電子レンジを使えば簡単です。少量でもスピード料理できますので、是非、試してみてください。
ただ、もち米だけは前の晩から水につけておくことをお忘れなく!
中華おこわ レシピ
★おいしいお弁当作りのコツ!
・もち米は洗ってたっぷりの水に2~3時間つけておく必要があります。これだけは前日の夜のうちに忘れずに用意しておいてください。
◆材料(2人分)
・もち米・・・1カップ
・焼き豚・・・50g
・干ししいたけ・・・1枚
・ゆでたけのこ・・・15g
・砂糖、しょうゆ・・・各小さじ1/2
・酒・・・小さじ1
・塩・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1
*あれば干しえびや干し貝柱を加えると味がぐんとよくなります。
◆つくり方
1.もち米は事前に洗ってたっぷりの水に2〜3時間つけておき、水気をきっておきます。これは前日にうちにやっておきましょう。
2.干ししいたけはヒタヒタの水を加えて小皿で落しふたをし、電子レンジで30秒加熱して戻します。戻し汁はあとで使うのでとっておきます。
3.戻した干ししいたけ、焼き豚、ゆでたけのこは大きさを揃え、小さめの角切りにします。
4.耐熱容器に3のしいたけ、たけのこを入れ、砂糖、しょうゆ、酒、塩、サラダ油を加えます。
5.少しおいたあと、4にもち米と、2の干ししいたけの戻し汁に水を加えてカップ1弱にしたものを加えます。
6.5にラップをして電子レンジで6分加熱します。
7.6を取り出し全体をかき混ぜ、焼き豚を加え、またラップをしてさらに6分追加加熱します。
8.そのまま10分ほど蒸らします。
◆おすすめお弁当献立
●鶏肉の鍋照り焼き
●小松菜のごまみそ和え
●大豆と昆布の甘煮
●オレンジ
PR
スポンサードリンク
2008/05/07 (Wed)
2008/05/07 (Wed)
当座煮 しめじのうま煮
からいりしたかつお節でうま味を引き立てたしめじの当座煮です。お弁当の冷えたご飯にもおいしくいただける一品です。まとめて作って常備菜にしてもいいでしょう。お父さんのお酒の肴にもいいですね。お茶漬けにも合いますので、是非、「我が家の一品」に加えてみてはどうでしょう。
同じ要領で、えのきだけやしいたけ、ささがきのごぼうなどでも応用できます。季節に応じた素材をかつお節で和えるだけで、おいしさがいっそう引き立ちます。
当座煮 しめじのうま煮 レシピ
★おいしいお弁当作りのコツ!
・お弁当には、普通の煮物と同じくらいか、ちょっとだけ濃いめの味付けのほうがおいしく召し上がれます。
・当座の間、2~3日もてばいい、という当座煮はお弁当にぴったりです。
・汁気を残さずに煮含めます。
◆材料(1人分)
・しめじ・・・40g
・削り節・・・2g
・酒・・・大さじ1/2
・みりん・・・少々
・しょうゆ・・・小さじ1弱
◆つくり方
1.しめじは分量だけ小房にわけます。
2.乾いた鍋を火にかけ、削り節を入れて、焦がさないように軽くいります(からいり)。
3.2を紙などのうえに広げておきます。
4.2の鍋にしめじと調味料をすべていれ、汁気がなくなるまで混ぜながら煮ます。
5.汁気がなくなったら、鍋を火から下ろし、3の削り節を手でもんで細かくしながら加えて混ぜます。
◆おすすめお弁当献立
●ゆかりご飯
●牛肉のアスパラガス巻き
●さつま芋のレモン煮
からいりしたかつお節でうま味を引き立てたしめじの当座煮です。お弁当の冷えたご飯にもおいしくいただける一品です。まとめて作って常備菜にしてもいいでしょう。お父さんのお酒の肴にもいいですね。お茶漬けにも合いますので、是非、「我が家の一品」に加えてみてはどうでしょう。
同じ要領で、えのきだけやしいたけ、ささがきのごぼうなどでも応用できます。季節に応じた素材をかつお節で和えるだけで、おいしさがいっそう引き立ちます。
当座煮 しめじのうま煮 レシピ
★おいしいお弁当作りのコツ!
・お弁当には、普通の煮物と同じくらいか、ちょっとだけ濃いめの味付けのほうがおいしく召し上がれます。
・当座の間、2~3日もてばいい、という当座煮はお弁当にぴったりです。
・汁気を残さずに煮含めます。
◆材料(1人分)
・しめじ・・・40g
・削り節・・・2g
・酒・・・大さじ1/2
・みりん・・・少々
・しょうゆ・・・小さじ1弱
◆つくり方
1.しめじは分量だけ小房にわけます。
2.乾いた鍋を火にかけ、削り節を入れて、焦がさないように軽くいります(からいり)。
3.2を紙などのうえに広げておきます。
4.2の鍋にしめじと調味料をすべていれ、汁気がなくなるまで混ぜながら煮ます。
5.汁気がなくなったら、鍋を火から下ろし、3の削り節を手でもんで細かくしながら加えて混ぜます。
◆おすすめお弁当献立
●ゆかりご飯
●牛肉のアスパラガス巻き
●さつま芋のレモン煮
スポンサードリンク
2008/05/07 (Wed)
2008/05/07 (Wed)
ご飯のコロッケ
毎日同じようなパターンが続きがちなお弁当。たまにはちょっと目先を変えて「ご飯のコロッケ」もいいのでは?チーズの入ったご飯を俵型に握り、まさにコロッケにしてしまうのです。中身はいろいろに応用可能です。たのしいランチタイムのなると思います。
ご飯のコロッケ レシピ
★おいしいお弁当作りのコツ!
・ご飯に粉チーズを混ぜ込むだけでなく、さらに中央にとろけるタイプのチーズを入れて握ることで揚げたときにとろんとなかで溶け、よりいっそうチーズのおいしさを満喫できます。
・ひき肉を炒めたものなどを中に混ぜ込んでもおいしくできます。
◆材料(2人分)
・ご飯・・・250g
・粉チーズ・・・大さじ2
・刻みパセリ・・・大さじ11/2
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・溶き卵・・・1/2分
・チーズ・・・50g(とろけるタイプのもの)
・溶き卵・・・1個分
・パン粉・・・適宜
・揚げ油・・・適宜
◆つくり方
1.ボウルにご飯を入れ、粉チーズ、刻みパセリ、塩、コショウ、溶き卵をあわせて4つに分けます。
2.チーズは4等分します。
3.1のご飯を俵型のおにぎりのようにして握り、中にチーズを入れて、固く握ります。
4.3に溶き卵、パン粉の順につけ、中温に熱した揚げ油でこんがりするまで揚げます。
*油をきり、完全に熱がとれてからお弁当箱に入れましょう。別容器にトマトケチャップを添えます。
◆おすすめお弁当献立
●ツナ缶のスクランブルエッグ
●菜の花のバターソテー
●フルーツのヨーグルト和え
毎日同じようなパターンが続きがちなお弁当。たまにはちょっと目先を変えて「ご飯のコロッケ」もいいのでは?チーズの入ったご飯を俵型に握り、まさにコロッケにしてしまうのです。中身はいろいろに応用可能です。たのしいランチタイムのなると思います。
ご飯のコロッケ レシピ
★おいしいお弁当作りのコツ!
・ご飯に粉チーズを混ぜ込むだけでなく、さらに中央にとろけるタイプのチーズを入れて握ることで揚げたときにとろんとなかで溶け、よりいっそうチーズのおいしさを満喫できます。
・ひき肉を炒めたものなどを中に混ぜ込んでもおいしくできます。
◆材料(2人分)
・ご飯・・・250g
・粉チーズ・・・大さじ2
・刻みパセリ・・・大さじ11/2
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・溶き卵・・・1/2分
・チーズ・・・50g(とろけるタイプのもの)
・溶き卵・・・1個分
・パン粉・・・適宜
・揚げ油・・・適宜
◆つくり方
1.ボウルにご飯を入れ、粉チーズ、刻みパセリ、塩、コショウ、溶き卵をあわせて4つに分けます。
2.チーズは4等分します。
3.1のご飯を俵型のおにぎりのようにして握り、中にチーズを入れて、固く握ります。
4.3に溶き卵、パン粉の順につけ、中温に熱した揚げ油でこんがりするまで揚げます。
*油をきり、完全に熱がとれてからお弁当箱に入れましょう。別容器にトマトケチャップを添えます。
◆おすすめお弁当献立
●ツナ缶のスクランブルエッグ
●菜の花のバターソテー
●フルーツのヨーグルト和え