このサイトでは料理・レシピ・グルメを紹介しております。
* 未選択(0) * 炊き込みご飯・釜飯(15) * 丼物(13) * はなまるマーケットレシピ(12) * ねりもの(2) * 揚げ物(1) * 炒め物(2) * 栄養と効能(3) * 焼き料理(6) * 料理の知識と話題(6) * お菓子・ケーキ・スイーツ(13) * アジアの国々の料理について(7) * 寿司(6) * 鍋料理(12) * お弁当 レシピ(32) * 電子レンジ 簡単 レシピ(30) * ダイエットメニューレシピ(36) * コレステロールについて(4) * ドリンク(2) * 汁・椀 料理(3) * 話題のお店(1) * おせち料理(2) * 話題の食材・料理(4) * 料理教室(7) * 資格・検定関係(3)
* ブログ内検索 *
* カテゴリー *
スポンサードリンク
2008/05/11 (Sun)
2008/05/11 (Sun)
イワシの梅干煮
形が崩れやすい煮魚も電子レンジなら簡単です。魚の臭みを消すための梅干の酸味が食欲をましてくれます。
★ポイント!
電子レンジで調理する場合には、ラップをかけるときとかけないときがあります。しっとりと仕上げたい煮物や蒸し物、あるいはスープなどでは、ラップをして水蒸気が逃げないようにします。逆にカラッと仕上げたい炒め物などは、ラップをかけません。煮魚の場合、ラップが落し蓋代わりになり、魚に味がよく染みわたります。電子レンジは、食品を周辺部から加熱します。そのため加熱むらができないように工夫が必要です。ワカメを尾にかぶせることで、熱を調節します。このワカメはつけあわせとして、おいしく召し上がりましょう。一石二鳥ですね。
熱々の出来立てをいただいてもgood!少し時間を置いて、味をしみ込ませてもまたおいしいですよ。梅干が魚の臭みを消してくれますので、おいしくいただくことができます。
煮魚・・・イワシの梅煮
◆材料(1人分)
・イワシ・・・3尾
・わかめ(乾燥)・・・少々
・梅干・・・小1個
・しょうが・・・少々
・砂糖・・・小さじ1
・しょうゆ・・・小さじ2
・酒・・・大さじ2
・穂じそ・・・少々(飾り用)
◆つくり方
1.イワシの準備をします。
イワシは背を反らせるようにして持ち、腹の部分を切り落としてはらわたを除きます。きれいに洗ってざるにあげて水気をきります。味の含みと火の通りを良くするためにイワシの表面に斜めに切り込みを加えておきましょう。
★コツ!
皮に切り込みを入れることで、皮がはじけなくなりきれいに煮上がるという利点もあります。切り目は中骨のあたりまで入れます。
2.ショウガは薄切りにし、梅干は種を取り除いてくずしておきます。わかめは水につけてもどし、食べやすい大きさに切っておきます。
3.調味料は分量を量って、よく混ぜ合わせておきましょう。
4.お皿にアジを並べ、2のショウガと梅干をアジにのせる感じで添えたあと、3の調味料を全体に回しかけます。
5.ラップをアジに密着させるようにしてかけ、電子レンジで2分(★注意)加熱します。
6.尾の部分は細いため熱が先に通ります。加熱むらを防ぐために尾の部分にもどしたワカメをのせ、再度ラップをして仕上げに1〜2分加熱します。
穂じそを飾って、召し上がれ!
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。
形が崩れやすい煮魚も電子レンジなら簡単です。魚の臭みを消すための梅干の酸味が食欲をましてくれます。
★ポイント!
電子レンジで調理する場合には、ラップをかけるときとかけないときがあります。しっとりと仕上げたい煮物や蒸し物、あるいはスープなどでは、ラップをして水蒸気が逃げないようにします。逆にカラッと仕上げたい炒め物などは、ラップをかけません。煮魚の場合、ラップが落し蓋代わりになり、魚に味がよく染みわたります。電子レンジは、食品を周辺部から加熱します。そのため加熱むらができないように工夫が必要です。ワカメを尾にかぶせることで、熱を調節します。このワカメはつけあわせとして、おいしく召し上がりましょう。一石二鳥ですね。
熱々の出来立てをいただいてもgood!少し時間を置いて、味をしみ込ませてもまたおいしいですよ。梅干が魚の臭みを消してくれますので、おいしくいただくことができます。
煮魚・・・イワシの梅煮
◆材料(1人分)
・イワシ・・・3尾
・わかめ(乾燥)・・・少々
・梅干・・・小1個
・しょうが・・・少々
・砂糖・・・小さじ1
・しょうゆ・・・小さじ2
・酒・・・大さじ2
・穂じそ・・・少々(飾り用)
◆つくり方
1.イワシの準備をします。
イワシは背を反らせるようにして持ち、腹の部分を切り落としてはらわたを除きます。きれいに洗ってざるにあげて水気をきります。味の含みと火の通りを良くするためにイワシの表面に斜めに切り込みを加えておきましょう。
★コツ!
皮に切り込みを入れることで、皮がはじけなくなりきれいに煮上がるという利点もあります。切り目は中骨のあたりまで入れます。
2.ショウガは薄切りにし、梅干は種を取り除いてくずしておきます。わかめは水につけてもどし、食べやすい大きさに切っておきます。
3.調味料は分量を量って、よく混ぜ合わせておきましょう。
4.お皿にアジを並べ、2のショウガと梅干をアジにのせる感じで添えたあと、3の調味料を全体に回しかけます。
5.ラップをアジに密着させるようにしてかけ、電子レンジで2分(★注意)加熱します。
6.尾の部分は細いため熱が先に通ります。加熱むらを防ぐために尾の部分にもどしたワカメをのせ、再度ラップをして仕上げに1〜2分加熱します。
穂じそを飾って、召し上がれ!
★注意:電子レンジは、W(ワット)数によって加熱時間が異なります。ここでご紹介するレシピでは、出力500Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を表示しています。ご自宅の電子レンジが400Wの場合は500Wの約1.2倍、600Wの場合は500Wの約0.8倍として時間を調節してください。
PR