このサイトでは料理・レシピ・グルメを紹介しております。
* 未選択(0) * 炊き込みご飯・釜飯(15) * 丼物(13) * はなまるマーケットレシピ(12) * ねりもの(2) * 揚げ物(1) * 炒め物(2) * 栄養と効能(3) * 焼き料理(6) * 料理の知識と話題(6) * お菓子・ケーキ・スイーツ(13) * アジアの国々の料理について(7) * 寿司(6) * 鍋料理(12) * お弁当 レシピ(32) * 電子レンジ 簡単 レシピ(30) * ダイエットメニューレシピ(36) * コレステロールについて(4) * ドリンク(2) * 汁・椀 料理(3) * 話題のお店(1) * おせち料理(2) * 話題の食材・料理(4) * 料理教室(7) * 資格・検定関係(3)
* ブログ内検索 *
* カテゴリー *
スポンサードリンク
2007/07/11 (Wed)
2007/07/11 (Wed)
イクラ丼
<イクラの栄養と薬効>
いくらには、髪に良い成分が含まれています。
それなシスチンという含硫アミノ酸の一種で、サメの白子などにみ見られる物質です。
シスチンは喫煙や飲酒などによって生まれる活性酸素から体を守る働きがあります。
また、肌を若返らせたり、抗酸化作用をもつビタミンEも含まれています。
シスチンとビタミンEはお互いに作用しあって肌を整える効果もアップします。
材料(2kg分)
新鮮な生筋子2kg、
醤油300cc
(いくら業者も使用しているコチラのあわ漬け醤油がおすすめです)
酒200cc(料理酒はダメ)
塩適量
*お好みで・・・
きざみのり
わさび
大根おろし
など・・・・
<いくら丼の作り方>
1.
大きなボールにに水を張り、塩を一つかみ程度溶かし海水ほどの塩水を作ります。
2.
魚焼きの網の上に生筋子をのせ、円を描くように生筋子を押してやると、イクラがボウルに落ちます。
塩水を何度か取り替え、筋や潰してしまったいくらの皮を洗い流します。
3.
水気を切り、醤油、酒を加え、一晩漬けたら出来上がり。 完成したいくらは、冷凍保存も出来ます。
食べるときは自然解凍して下さい。
いつでも美味しいいくら丼が食べれますよ!
★盛り付けの際にお好みで、きざみのりやわさび、大根おろしなども上手く使うとさらに美味しくいただけます。
<イクラの栄養と薬効>
いくらには、髪に良い成分が含まれています。
それなシスチンという含硫アミノ酸の一種で、サメの白子などにみ見られる物質です。
シスチンは喫煙や飲酒などによって生まれる活性酸素から体を守る働きがあります。
また、肌を若返らせたり、抗酸化作用をもつビタミンEも含まれています。
シスチンとビタミンEはお互いに作用しあって肌を整える効果もアップします。
材料(2kg分)
新鮮な生筋子2kg、
醤油300cc
(いくら業者も使用しているコチラのあわ漬け醤油がおすすめです)
酒200cc(料理酒はダメ)
塩適量
*お好みで・・・
きざみのり
わさび
大根おろし
など・・・・
<いくら丼の作り方>
1.
大きなボールにに水を張り、塩を一つかみ程度溶かし海水ほどの塩水を作ります。
2.
魚焼きの網の上に生筋子をのせ、円を描くように生筋子を押してやると、イクラがボウルに落ちます。
塩水を何度か取り替え、筋や潰してしまったいくらの皮を洗い流します。
3.
水気を切り、醤油、酒を加え、一晩漬けたら出来上がり。 完成したいくらは、冷凍保存も出来ます。
食べるときは自然解凍して下さい。
いつでも美味しいいくら丼が食べれますよ!
★盛り付けの際にお好みで、きざみのりやわさび、大根おろしなども上手く使うとさらに美味しくいただけます。
PR
スポンサードリンク
2007/07/11 (Wed)
2007/07/11 (Wed)
タコの天ぷら丼
<タコの栄養>
タコは、良質のタンパク質が豊富で、しかも低カロリー。
ビタミンやミネラルもバランス良く含み、うま味成分のタウリンが健康にとっても役立ます。
このタウリン、血液中の中性脂肪や余分なコレステロールを排出する働きがあって、動脈硬化や血栓を予防してくれます。
材料(2人分)
たこ‥‥200g
小麦粉‥‥適量
揚げ油‥‥適量
ご飯‥‥お茶碗2杯
刻み海苔‥‥適量
大根(おろす)‥‥150g
濃縮2倍の素麺つゆ‥‥適量
旨味調味料‥‥適量
青ネギ(刻む)‥‥5〜6本
【A】
卵‥‥1/2個
小麦粉‥‥適量
青海苔‥‥適量
<タコの天ぷら丼の作り方>
1.
たこは一口大に切り、水気をふいて小麦粉をまぶす。
2.
【A】で天ぷらの衣を作りタコにつけて油で揚げる。
3.
丼にご飯をよそう。
4.
刻み海苔をご飯の上にしく。
5.
たこを中央に6〜7個のせる。
6.
大根おろしをたこの上にたっぷりとのせる。
7.
素麺つゆを鍋で温め、旨味調味料を加え、大さじ1〜2杯を6にかける。
8.
ネギをたっぷりかけ、好みで七味唐辛子をふる。
<タコの栄養>
タコは、良質のタンパク質が豊富で、しかも低カロリー。
ビタミンやミネラルもバランス良く含み、うま味成分のタウリンが健康にとっても役立ます。
このタウリン、血液中の中性脂肪や余分なコレステロールを排出する働きがあって、動脈硬化や血栓を予防してくれます。
材料(2人分)
たこ‥‥200g
小麦粉‥‥適量
揚げ油‥‥適量
ご飯‥‥お茶碗2杯
刻み海苔‥‥適量
大根(おろす)‥‥150g
濃縮2倍の素麺つゆ‥‥適量
旨味調味料‥‥適量
青ネギ(刻む)‥‥5〜6本
【A】
卵‥‥1/2個
小麦粉‥‥適量
青海苔‥‥適量
<タコの天ぷら丼の作り方>
1.
たこは一口大に切り、水気をふいて小麦粉をまぶす。
2.
【A】で天ぷらの衣を作りタコにつけて油で揚げる。
3.
丼にご飯をよそう。
4.
刻み海苔をご飯の上にしく。
5.
たこを中央に6〜7個のせる。
6.
大根おろしをたこの上にたっぷりとのせる。
7.
素麺つゆを鍋で温め、旨味調味料を加え、大さじ1〜2杯を6にかける。
8.
ネギをたっぷりかけ、好みで七味唐辛子をふる。
スポンサードリンク
2007/07/10 (Tue)
2007/07/10 (Tue)
ウニ丼
<ウニ栄養と薬効>
ウニは皮膚や粘膜を保護するビタミンA、ストレスや疲れを防ぐビタミンB1、B2、若さを保つビタミンEを多く含んでいるほか、味覚障害を予防する亜鉛、血栓を作りにくくEPAを持ち現代病・生活習慣病の予防に効果があります。
材料(2人分)
ごはん・・・320〜400g
蒸しうに・・・1箱(80g)
酒・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ1と1/2
みりん・・・大さじ1
焼きのり・・・1枚
練りわさび・・・少々
<うに丼の作り方>
1.
酒、しょうゆ、みりんを煮立て、うにを入れてさっと火を通し、うにと煮汁に分けておきます。
2.
のりは細切りにします。
3.
器にごはんを盛り、(1)の煮汁を少しかけて、のりを散らし、うにをのせて煮汁をかけ、わさびを添えます。
<ウニ栄養と薬効>
ウニは皮膚や粘膜を保護するビタミンA、ストレスや疲れを防ぐビタミンB1、B2、若さを保つビタミンEを多く含んでいるほか、味覚障害を予防する亜鉛、血栓を作りにくくEPAを持ち現代病・生活習慣病の予防に効果があります。
材料(2人分)
ごはん・・・320〜400g
蒸しうに・・・1箱(80g)
酒・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ1と1/2
みりん・・・大さじ1
焼きのり・・・1枚
練りわさび・・・少々
<うに丼の作り方>
1.
酒、しょうゆ、みりんを煮立て、うにを入れてさっと火を通し、うにと煮汁に分けておきます。
2.
のりは細切りにします。
3.
器にごはんを盛り、(1)の煮汁を少しかけて、のりを散らし、うにをのせて煮汁をかけ、わさびを添えます。