忍者ブログ
このサイトでは料理・レシピ・グルメを紹介しております。
カテゴリー
* 未選択(0) * 炊き込みご飯・釜飯(15) * 丼物(13) * はなまるマーケットレシピ(12) * ねりもの(2) * 揚げ物(1) * 炒め物(2) * 栄養と効能(3) * 焼き料理(6) * 料理の知識と話題(6) * お菓子・ケーキ・スイーツ(13) * アジアの国々の料理について(7) * 寿司(6) * 鍋料理(12) * お弁当 レシピ(32) * 電子レンジ 簡単 レシピ(30) * ダイエットメニューレシピ(36) * コレステロールについて(4) * ドリンク(2) * 汁・椀 料理(3) * 話題のお店(1) * おせち料理(2) * 話題の食材・料理(4) * 料理教室(7) * 資格・検定関係(3)
 * ブログ内検索 *
[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
スポンサードリンク


2024/11/27 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2007/07/10 (Tue)
鶏そぼろ丼

鶏そぼろは昔からお弁当の定番として親しまれてきました。
鶏そぼろと卵そぼろの組み合わせでお弁当のご飯の彩りとして活用された人も多いと思います。

その鶏そぼろを出来売品を使うのではなく、鶏そぼろから作って、好みの味付けで丼にしていただくのも、一風変わった食卓を彩ってくれます。


材料(4人分)

ご飯(温かいもの)・・・800g

<鶏そぼろ>
鶏ひき肉 ・・・200g
だし汁・・・カップ1/3
しょうゆ・・・大さじ2と1/2
砂糖・・・大さじ3
酒・・・大さじ2
しょうがの搾り汁・・・小さじ1

<炒り卵>
卵・・・4個
だし汁・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ1と1/3
酒・・・大さじ1と1/3
塩・・・小さじ1/4

<さやいんげんのお浸し>
さやいんげん・・・80g
だし汁・・・カップ1/2
うす口しょうゆ・・・小さじ1
みりん・・・小さじ1
塩・・・少々

<鶏そぼろ丼の作り方>

1.
鍋にだし汁を入れて火にかけ、しょうゆ、砂糖、酒、しょうが汁を加え、ひと煮立ちしたら鶏ひき肉を加えます。軽く煮立ったらアクをすくい取り、弱火にしてはし5〜6本でかき混ぜながら、汁けが少なくなるまで炒りつけます。

2.
ボウルに卵を溶きほぐし、だし汁、砂糖、酒、塩で味つけします。鍋に注いで中火にかけ、はし5〜6本でかき混ぜ半熟状になったら弱火にし、ポロポロの状態になるまでかき混ぜます。

3.
さやいんげんは熱湯で塩ゆでし、氷水にとります。水けをきったさやいんげんを斜め切りにします。鍋にだし汁を入れて火にかけ、うす口しょうゆ、みりん、塩を加えてひと煮立ちさせ、さやいんげんを入れて、味を煮含ませます。

4.
丼に温かいご飯をよそい、鶏そぼろ、炒り卵、汁けをきったさやいんげんを彩りよく盛りつけ、薄紅しょうがの細切りをのせます。


*お好みで半熟卵をかけても美味しくいただけます。
PR
スポンサードリンク


2007/07/10 (Tue)
豚丼

豚丼とは

上質な豚肉を、甘辛いタレでつけやきにしたものを、丼にして供する料理が元々の始まりでしたが時代の流れで煮込むスタイルが主流となってきました。

豚丼のつけやきのスタイルは北海道帯広市の名物料理です。


材料(2〜3人分)

豚バラスライス・・・250〜300g
玉ねぎ・・・2〜3個
【A】
しょう油 70〜75cc
砂糖 35g
酒みりん 30cc

紅しょうが 適当に添えて


<豚丼の作り方>

1.
玉ねぎを1cm幅に、薄切り肉は食べやすい大きさに切ります。
2.
Aを鍋に入れて沸いたら玉ねぎを入れます。
3.
玉ねぎが煮えたら肉を投入。火が通ったらできあがり。
4.
ご飯にお肉を乗せてお好みで紅しょうがを添えて下さい。
スポンサードリンク


2007/07/10 (Tue)
牛丼

牛丼とは

牛丼とは、牛肉のバラ肉や切り落とし肉をコマ切れにして、玉ねぎと一緒に甘辛く煮込んだ具材を、丼に盛った飯のうえにかけただけのシンプルな料理です。

付け合せとして紅ショウガ、七味唐辛子、生卵などを好みに応じて加えることが多いです。

材料

・牛肉 …100g
・タマネギ……1/4個
・砂糖…小さじ1
・醤油…大さじ1
・溶き卵 ……1個
・白ワイン …大さじ1
・水 …50cc

<牛丼の作り方>

・薄切りにした牛肉とタマネギを弱火で3分位炒める。
・白ワイン、水、砂糖、醤油を入れ煮込む。
・ご飯に盛り付けて完成。

最後は、やはり牛丼には紅しょうがで飾りつけでしょう。

*煮込む際に糸こんにゃくを適量入れるのもお勧めです
*最後にお好みで卵でとじて頂くのもお勧めです。


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *