このサイトでは料理・レシピ・グルメを紹介しております。
* 未選択(0) * 炊き込みご飯・釜飯(15) * 丼物(13) * はなまるマーケットレシピ(12) * ねりもの(2) * 揚げ物(1) * 炒め物(2) * 栄養と効能(3) * 焼き料理(6) * 料理の知識と話題(6) * お菓子・ケーキ・スイーツ(13) * アジアの国々の料理について(7) * 寿司(6) * 鍋料理(12) * お弁当 レシピ(32) * 電子レンジ 簡単 レシピ(30) * ダイエットメニューレシピ(36) * コレステロールについて(4) * ドリンク(2) * 汁・椀 料理(3) * 話題のお店(1) * おせち料理(2) * 話題の食材・料理(4) * 料理教室(7) * 資格・検定関係(3)
* ブログ内検索 *
* カテゴリー *
スポンサードリンク
2007/07/07 (Sat)
2007/07/07 (Sat)
牡蠣ご飯
<牡蠣の栄養>
牡蠣は他の貝とは違った一種独特の味となめらかな舌ざわりがあります。
これは甘味、うま味をかもし出すグルタミン酸アラニン、グリシンなどをグリコーゲンがまとめ、ひきたてていることによるものです。
他の貝に比べビタミンB1、B2、B12、ナイアシンなどが豊富だがコレステロールやカロリーは低く、ヘルシーでダイエットにもお勧めな食材です。
牡蠣の大きな特徴はとしては、亜鉛は食品の中でも最も多く、類をみないほどの含有量です。
材料(2人分)
米 2合
冷凍牡蠣 20ヶ位
一番だし 3カップ
生姜 1片
笹がき牛蒡 少々
油揚げ 1/4枚
淡口醤油 少々
<牡蠣ご飯の作り方>
1.
米は洗って吸水させ、水を切っておく。
2.
生姜、油揚げは各々みじん切りにする。
3.
一番だしを沸かして牡蠣を入れる。アクをとりながら火を通す。
4.
(3)を氷水で冷やし、牡蠣を上げる。
5.
(4)のだしに淡口醤油であたりをつけ、(2)と笹がき牛蒡を入れてご飯を炊く。
6.
スイッチが切れて蒸らしに入ったら(4)の牡蠣を入れ13分程蒸らして完成。
<牡蠣の栄養>
牡蠣は他の貝とは違った一種独特の味となめらかな舌ざわりがあります。
これは甘味、うま味をかもし出すグルタミン酸アラニン、グリシンなどをグリコーゲンがまとめ、ひきたてていることによるものです。
他の貝に比べビタミンB1、B2、B12、ナイアシンなどが豊富だがコレステロールやカロリーは低く、ヘルシーでダイエットにもお勧めな食材です。
牡蠣の大きな特徴はとしては、亜鉛は食品の中でも最も多く、類をみないほどの含有量です。
材料(2人分)
米 2合
冷凍牡蠣 20ヶ位
一番だし 3カップ
生姜 1片
笹がき牛蒡 少々
油揚げ 1/4枚
淡口醤油 少々
<牡蠣ご飯の作り方>
1.
米は洗って吸水させ、水を切っておく。
2.
生姜、油揚げは各々みじん切りにする。
3.
一番だしを沸かして牡蠣を入れる。アクをとりながら火を通す。
4.
(3)を氷水で冷やし、牡蠣を上げる。
5.
(4)のだしに淡口醤油であたりをつけ、(2)と笹がき牛蒡を入れてご飯を炊く。
6.
スイッチが切れて蒸らしに入ったら(4)の牡蠣を入れ13分程蒸らして完成。
PR
スポンサードリンク
2007/07/07 (Sat)
2007/07/07 (Sat)
松茸ご飯
<松茸の栄養>
松茸には炭水化物が85%ほど含まれていますが、そのほとんどが食物繊維です。
香りの成分は松茸オルとシナモン酸メチルの混合物です。
この他にビタミンB1、ビタミンB2などが多く含まれています。
<松茸ご飯の作り方>
材料(4人分)
松茸・1〜2本
米・2.5合
もち米・0.5合
ニンジン・1/3〜1/2本
油揚げ・1枚
昆布(10cm角)・1枚
水・550〜600ml
酒・大さじ4
みりん・大さじ1
塩・小さじ1
しょうゆ・大さじ1.5
刻みミツバ・1/2束分
<下準備>
・水600mlに昆布をつけておく。
・お米、もち米は合わせて水洗いし、ザルに上げておく。
・松茸は根元を切り落とさずに、1cm位まで鉛筆を削るように薄く皮を削ぎとる。水でぬらし固く絞ったキッチンペーパー等で汚れを拭き取る。
・ニンジンは皮をむき、みじん切りにする。
・油揚げは、ペーパータオルで油を軽く拭き取り、ニンジンに合わせてみじん切りにする。
<松茸ご飯の作り方>
3・松茸は軸と笠に切り分ける。軸は3cmの長さに切って、縦半分に切り、繊維にそって薄切りにする。笠の部分は放射状に切る。
2・炊飯器に洗ったお米を入れ、酒、みりん、塩、しょうゆを加え、昆布だしを3合までの水量まで加える。ニンジン、油揚げ、松茸を加えてひと混ぜし、普通に炊く。
1・炊きあがれば15分蒸らし、最後にミツバを加えてサッと混ぜ合わせる。
松茸が少し色が茶色く変わって、虫が入っていそうな場合は、切った松茸を塩水に2〜3分つけておけば、虫は出てきますよ!
<松茸の栄養>
松茸には炭水化物が85%ほど含まれていますが、そのほとんどが食物繊維です。
香りの成分は松茸オルとシナモン酸メチルの混合物です。
この他にビタミンB1、ビタミンB2などが多く含まれています。
<松茸ご飯の作り方>
材料(4人分)
松茸・1〜2本
米・2.5合
もち米・0.5合
ニンジン・1/3〜1/2本
油揚げ・1枚
昆布(10cm角)・1枚
水・550〜600ml
酒・大さじ4
みりん・大さじ1
塩・小さじ1
しょうゆ・大さじ1.5
刻みミツバ・1/2束分
<下準備>
・水600mlに昆布をつけておく。
・お米、もち米は合わせて水洗いし、ザルに上げておく。
・松茸は根元を切り落とさずに、1cm位まで鉛筆を削るように薄く皮を削ぎとる。水でぬらし固く絞ったキッチンペーパー等で汚れを拭き取る。
・ニンジンは皮をむき、みじん切りにする。
・油揚げは、ペーパータオルで油を軽く拭き取り、ニンジンに合わせてみじん切りにする。
<松茸ご飯の作り方>
3・松茸は軸と笠に切り分ける。軸は3cmの長さに切って、縦半分に切り、繊維にそって薄切りにする。笠の部分は放射状に切る。
2・炊飯器に洗ったお米を入れ、酒、みりん、塩、しょうゆを加え、昆布だしを3合までの水量まで加える。ニンジン、油揚げ、松茸を加えてひと混ぜし、普通に炊く。
1・炊きあがれば15分蒸らし、最後にミツバを加えてサッと混ぜ合わせる。
松茸が少し色が茶色く変わって、虫が入っていそうな場合は、切った松茸を塩水に2〜3分つけておけば、虫は出てきますよ!
スポンサードリンク
2007/07/07 (Sat)
2007/07/07 (Sat)
あさりご飯
<あさりの栄養>
アサリは、貧血に効果のある栄養素ビタミンB12が含まれています。
このビタミンB12は、消化機能や中枢機能に関係していて、肝臓の強化にも役立ちます。
また、神経疾患にも効果があると言われています。
鉄は、血中のヘモグロビンの成分の一つでもあります。
アサリに含まれる、アミノスルホン酸のタウリンは、血液をサラサラにしてくれることでも有名で、血中の余分なコレステロールを排出してくれますので、動脈硬化の予防に役立つ食品であると言えます。
また、アサリは良質のたんぱく質を含んでいます。
材料(2人分)
あさり‥‥100g
米‥‥1合
水‥‥3カップ
だし昆布‥‥5cm
青ネギ(刻む)‥‥1〜2本
刻み海苔‥‥適量
【*】酒、淡口醤油‥‥各大さじ1
塩、生姜の絞り汁‥‥各小さじ1
だしの素‥‥適量
<あさりご飯の作り方>
あさりは貝同士をこすり合わせるようにしてよく洗う。
鍋に水、あさり、だし昆布を入れ沸騰したら弱火にして3分煮る。
茹で汁220ccに【*】を加えて味付けをする。
洗ったお米に3を加えて炊く。
器にご飯を盛り、あさりを飾りネギ、海苔をふる。
<あさりの栄養>
アサリは、貧血に効果のある栄養素ビタミンB12が含まれています。
このビタミンB12は、消化機能や中枢機能に関係していて、肝臓の強化にも役立ちます。
また、神経疾患にも効果があると言われています。
鉄は、血中のヘモグロビンの成分の一つでもあります。
アサリに含まれる、アミノスルホン酸のタウリンは、血液をサラサラにしてくれることでも有名で、血中の余分なコレステロールを排出してくれますので、動脈硬化の予防に役立つ食品であると言えます。
また、アサリは良質のたんぱく質を含んでいます。
材料(2人分)
あさり‥‥100g
米‥‥1合
水‥‥3カップ
だし昆布‥‥5cm
青ネギ(刻む)‥‥1〜2本
刻み海苔‥‥適量
【*】酒、淡口醤油‥‥各大さじ1
塩、生姜の絞り汁‥‥各小さじ1
だしの素‥‥適量
<あさりご飯の作り方>
あさりは貝同士をこすり合わせるようにしてよく洗う。
鍋に水、あさり、だし昆布を入れ沸騰したら弱火にして3分煮る。
茹で汁220ccに【*】を加えて味付けをする。
洗ったお米に3を加えて炊く。
器にご飯を盛り、あさりを飾りネギ、海苔をふる。
<<
前のページ