忍者ブログ
このサイトでは料理・レシピ・グルメを紹介しております。
カテゴリー
* 未選択(0) * 炊き込みご飯・釜飯(15) * 丼物(13) * はなまるマーケットレシピ(12) * ねりもの(2) * 揚げ物(1) * 炒め物(2) * 栄養と効能(3) * 焼き料理(6) * 料理の知識と話題(6) * お菓子・ケーキ・スイーツ(13) * アジアの国々の料理について(7) * 寿司(6) * 鍋料理(12) * お弁当 レシピ(32) * 電子レンジ 簡単 レシピ(30) * ダイエットメニューレシピ(36) * コレステロールについて(4) * ドリンク(2) * 汁・椀 料理(3) * 話題のお店(1) * おせち料理(2) * 話題の食材・料理(4) * 料理教室(7) * 資格・検定関係(3)
 * ブログ内検索 *
[216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206]
スポンサードリンク


2024/11/26 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2009/09/18 (Fri)

家庭料理技能検定

家庭料理技能検定とはあまり聞きなれない言葉ですが、女子栄養大学生涯学習センターが実施している文部省科学省後援の料理の資格であり、略して「料検」とも呼ばれています。
この家庭料理技能検定は、美味しくて見栄えもよく栄養バランスの取れた料理を作ることを目的とし、家庭料理や日常の食生活における知識や技能を証明するために、昭和38年に「女子栄養大学料理技術検定」として始められ、昭和62年に「家庭料理技能検定」に改称されると同時に文部省認定資格になり、平成18年より文部科学省の後援資格となっており、実に40年以上の歴史がある資格です。
家庭料理技能検定には1級から4級まであり、2級以上はプロレベルであるとみなされています。
試験には食事計画や調理理論に関する知識を問う筆記試験と基礎実技や課題に応じた指定調理を行う実技試験の2種類があり、筆記試験と実技試験の両方に合格しなければなりません。
筆記試験あるいは実技試験のいずれかのみに合格した場合、次年度に再度同じ級を受験する場合に限り合格した試験は免除されます。
家庭料理技能検定の試験は年に1度、毎年9月下旬頃にあり、3級4級の試験は全国で、2級の試験は東京と大阪で、1級の試験は東京のみで実施されています。
検定料は、4級が9000円、3級が12000円、2級が15000円、1級17000円(平成19年)となっています。
家庭料理技能検定の受験資格は特にありませんので誰でも受験することができますが、栄養士、料理学校・料理教室の講師、ホームヘルパー、主婦などが多く受験しています。
また、最近は男性の受験者も増えてきているようです。
家庭料理技能検定の気になる合格率ですが、3級4級は75%前後、2級は25%前後、1級となると超難関で10%前後或いはそれ以下です。
女子栄養大学生涯学習センターでは家庭料理技能検定に向けたテキストや通信教育も用意されています。
 

PR


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *